だいぶ暖かくなり、南房総も桜が見頃です。
先日、鴨川方面に出かけた際、「魚見塚展望台」へ行ってきました。

曇り空でしたが階段に続く桜並木が美しかったです。眺めながらゆっくり上っていきました。

乙女像 暁風(木彫作家 長谷川昂氏の作品)
漁師たちが魚の群れを見張っていた場所
この展望台は、「かつて漁師たちが沖合いにくる魚の群れを見張っていたことから『魚見塚(うおみづか)』と呼ばれている」そうです。
たしかに大海原と鴨川の街並みがぐるーっと見渡せ、潮風がとても心地よく感じられました。




展望台の下の道を進むと「魚見塚 浅間神社」があり、ここからも海が見えます。

寒い冬は、なんだか身も心も縮こまっていましたが、春の散歩はやはりいいものですね。
潮風を感じながら、気持ちも大海原へ広がっていくようでした。

近所の桜も見頃になり、ウグイスや蛙の声が聴こえてきます。
春の風景と声に気持ちがほぐされました♪
新着記事