【山暮らし/山菜/料理】2020.3.20
春めいてくると南房総のお山にも地面からつくしが出てきます。
庭にクローバーやカタバミなども出ているので、一緒に採り、
天ぷらにしてみました。
〈つくしとクローバーの天ぷらつくり方〉
・つくしのアクは揚げると気にならないので、アク抜きせず、洗うだけでOK。
・つくしに付いているはかまを取り、食べやすい長さに切る。
・クローバーもさっと洗う。
・薄力小麦粉、水、卵1つを溶き、つくしとクローバーを入れ混ぜる。
・すぐ火が通るので、油で軽くカラッと揚げて出来上がり。
サクサクいただけます。
山菜を採る時に重宝しているお気に入りの本。
散策がたのしくなります。
つくしは煮ものや卵とじにしても美味しいので、アク抜きをする際は、よく洗い、塩ゆでした後、流水にくぐらせてみてくださいね。
春はなんだかうずうずと動きたくなるもので、山菜採り、おすすめです。
この投稿をInstagramで見る
リンク
リンク