【山暮らし/山菜/料理】
冬を過ごし、すこしずつあたたかくなってくると、
南房総の山にも地面からふきのとうが出てきます。
これくらい開くと、食べるにはかなり苦味が出てくるので、
出たての時に天ぷらやお浸し、胡麻和えなどにしていただいてます。
〈注意〉
*根の部分は有毒成分があるので、根を残してひねるようにちぎって採りましょう。
*雄花の花粉によるアレルギーもあるそうなので、心配な方は食べないか、雌花だけを採りましょう。
*雄花の花粉によるアレルギーもあるそうなので、心配な方は食べないか、雌花だけを採りましょう。
苦味は、塩ゆでして、水にさらすと少しとれます。
大人になってから、この苦さもいいものだなと思えるようになったり、自分で採ってつくると、味わって食べるようになるからおもしろいものですね。
個人的に料理の投稿をするのは、どうも抵抗あるのですが、
山にこんなのが出てきました、とか、こんな風に食べましたとかはこれから載せていこうかなと思います。
この投稿をInstagramで見る
時には下を向いて、季節を感じながら。
リンク
リンク