【手づくり】2020.11
今年はマスクを使う機会がとても増えましたね。
これから本格的な冬を迎えるので、改めて、気を付けることを確認しながら、過ごしていきたいと思います。
密になる場所へ出かける機会も少なくなり…。
といいますか今年に限らず、日頃から篭り好きな私は、更に手づくりをする時間が多くなりました。

そして今月は、家に眠っているビーズやパーツを組み合わせて、マスクチャームを作ってみました☆彡


お気に入りのパーツを組み合わせて手づくり
マスクをして耳飾りをすると、ゴムに引っかかったり絡まったりするんですよね…。
なので、お気に入りのパーツでオリジナルのマスクチャームを作ってみるのもおすすめです♪
既に持っているアクセサリーの中で金具がこわれたものや、あまり身に付けなくなったものを組み直してリメイクするのも楽しいですよ!

チャームづくりに便利な道具や材料は、
・手芸用ペンチ
・細い針金
・手芸用テグス
金具
・カニカン
・丸カン
・Tピン
・9ピン
・ミニチェーン…などです。
ペンチがあると、金具の輪を開けたり閉じたり、針金を切ったり、細かい作業をしやすくなります。
金具も色々な種類があるので、改めて見るとおもしろいですね!組み合わせたいパーツやイメージに合わせて用意してみるといいと思います。

マスクを外すときや洗う時は、マスクチャームも忘れずに外してくださいね。私は一緒に洗ってしまいそうになったことが何回もありました…。
今年は、気を付けることや、不自由なことも色々ありますが、工夫をしながら、冬の季節を乗り越えていけたらと思います!